意外とタフな長期出張・駐在生活。 達人を目指す前に、そもそもこんな問題が起こり得ることを想定できていますか?
安心・安全・快適の重要性は日本を離れて暮らし始めて気づくものです。
海外での単身駐在生活は、慣れないことの連続です。新しい職場、新しい役割、外国語での業務、異なる文化と、
日々の仕事を行うだけでも大変ですが、さらに、掃除、炊事、洗濯を始めとした家事から、買い物など、
日本ではご家族のサポートが得られていたものも、ご自身で行わなければなりません。
慣れた日本で暮らすように生活できない
「靴を玄関で脱いで裸足で過ごす」、「機能的に物をしまっておく」、「お湯がたっぷり出るシャワーを使う」、「寝心地のいい寝具で寝る」といった日本で生活していると当たり前のように満たされていることをタイで探すのはとても大変なことです。また、タイは日本の感覚からすると、年中夏で、季節感もありませんし、ご自分で運転してちょっと近所まで買い物を、ということもできません。もし、これが数泊の旅行であれば我慢もできるかもしれませんが、長期戦の駐在生活では、こういった一見些細に見えることが積み重なって大きなストレスになってしまうものです。
駐在者の方からも、「やはり靴を脱いで生活できると、清潔感があり寛げる」、「結局、収納を探してきて買う羽目になった」、といった声をあげられる方は複数いらっしゃいます。(2016年、シラチャ駐在員に対する聞取調査)
困った時に、やっぱり日本語が通じないと不安
食事の場所やタクシーのサービスといったちょっとした訪ねごとから、たまに襲ってくる病気や怪我。短い滞在でしたら、このような場面に遭遇することはないかもしれません。しかし、海外で長く駐在をするとなるとこのような場面に遭遇することはきっとあります。そんな時、得意とは言えないタイ語か英語しか通じないとなると、不安に感じることも多くあるかもしれません。
厚生労働省の外郭団体の労働政策研究・研修機構が近年「駐在において経験した現地でのトラブル」について調査した結果、上位にあがってくるのは「現地生活における病気や怪我」(46.7%:1位)、「交通事故(乗車中・歩行中)」(17.5%:2位)となっており、解決には日本語でのアシストが望ましいトラブルに遭遇する頻度が高いことが分かります。
海外に来ると、やっぱりセキュリティが不安
玄関のドアをあけておいても、物価もどんどん上がっているタイですが、一般的なタイ人からすると、日本人は「お金持ち」。ちょっとした振る舞いでも、タイ人に出来心を抱かせてしまうこともないとは言えません。そんな中で、アパートメントの廊下はもちろん、玄関、共用部に至るまで、あらゆる人が自由に出入りするようなコンドミニアムだと、やはり不安に思う方は多くいらっしゃいます。 上記と同様の調査における3位は「盗難・空き巣犯罪による財産的被害」(12.5%:3位)であり、セキュリティも一つの大きな要素であることが分かります。
KARINには、そんな悩みを取り除くための環境が揃っています!
ストレスフリーな住空間の機能・
性能を実現
日本の設計士を監修に迎え、部屋の間取りを生活導線に合わせて設計士、玄関の作りも靴を脱いで生活する形とし、シャワーの湯量・湯温、日本式のウォシュレットも日本人の方に気に入っていただけるものにしました。また、家具や建具の配置も、部屋の広さや視線の高さ合うよう、こだわって設計しました。ぜひストレスフリーな住空間でおくつろぎください。
車がなくても大丈夫。
市内までの送迎サービスの実施
サミティベート病院というシラチャ最高級の病院の隣に位置し、コンビニも至近、また、近隣には海もあるという閑静さと便利さを兼ね備えた立地ではありますが、たまには街に出て買物や食事もしたいものです。Karinではお客様の時間帯に合わせ、市内までの送迎サービスを行います。
より質の高い睡眠を保証する、
東京西川“AIR”を全室に完備
1日の約3分の1弱の時間は、睡眠の時間。私たちはその長い時間をベッドの上で過ごします。Karinは全室により質の高い睡眠を保証する東京西川の”AIR”をどんな態勢でも寝られるキングサイズで完備しました。一日の疲れを癒し、明日に疲れを持ちこさない質の高い睡眠をどうかお楽しみください。
強固なセキュリティで
安心の生活の実現
建物の玄関、エレベーターホール、そして居室と3段階のセキュリティを完備しました。滞在時はもちろん、外出時でもあなた、そして身の回りの物の安全を確保します。
いざというときも安心の常駐の
日本人スタッフによる
日本語サービスの提供
Karinでは日本のホテルで経験を積んだ日本人が常駐しています。緊急時は24時間のホットラインも準備しました。突然の体調不良や事故など、予期せぬ事態に遭遇しても早急にスタッフが対応します。日本のテレビはもちろん、情報誌や書籍も取り揃えていますので、普段の情報収集にこちらもご活用ください。